第26回 「コウノドリ2放送前アンケート」
どうも、松岡茉優研究所です!!!
今週からは、結果発表と企画発表の記事を分けることになりました。
結果発表はこちらからご確認ください
→
さて、本日は祝日でありますが通常通りお送りします(笑)
今週のテーマは、「コウノドリ2放送前アンケート」です👏✨
遂に、13日金曜日に放送となるコウノドリ2の前に2年前に放送されたコウノドリ1の復習をしたいと思います😁
前作は、命の誕生をリアルに描き多くの人たちの感動と反響を呼びました。
現在、TVerというアプリでコウノドリ1の特別配信を行っています。無料なのでぜひ観てみてください🙇
今回は、前作の中から4つのストーリーを厳選して人気アンケートを行います✨
第1話 「未受診妊婦」
記念すべき、コウノドリの第1話。
テーマは、未受診妊婦。
ライブハウスで演奏中だった天才ピアニストBABYが10分でステージをおりた。
彼は、ピアニストであると同時に産科医サクラでもあった。
彼の元に、妊婦の受け入れ要請があった。
その妊婦は、産科検診を受けず妊娠週数もわからない未受診妊婦であった。
未受診妊婦は、感染症などのリスクが高いため受け入れを断るケースも少なくない。
しかし、サクラは「未受診なのは母親のせいで、お腹の赤ちゃんには罪はない」と、受け入れる。
未受診妊婦の役に清水富美加さんを迎え豪華な第1話となった。
第4話 「早期出産」
松岡茉優さんが演じる研修医の下屋先生が活躍する第4話。
テーマは、早期出産。
研修医として、ペルソナにいる下屋先生。
現場にもなれ少しずつ成長していた。
そこに、破水をして流産の危険がある夫婦がくる。
赤ちゃんを産むためには母体に大きな負担がかかる状況のため、下屋先生は葛藤する。
下屋先生の決断は赤ちゃんかお母さんか……
この先に、研修医下屋先生の成長した姿が観ることができる。
第5話 「中学生妊娠」
女優山口まゆが中学生妊婦を演じ反響を呼んだ第5話。
テーマは、中学生妊娠。
院長の紹介で検診に来たのは、中学2年生の少女・吉沢玲奈。
既に、妊娠8ヶ月のため堕胎もできない。
しかし、本人はまるで他人事、、、
さらに、両親の話し合いもまとまらない。
日に日に大きくなる彼女のお腹。
2人の幼い両親と赤ちゃんはどんな運命をたどるのか。
第10話 「命についてのすべてのこと」
命についての全てがつまった最終回。
テーマは、「命についてのすべてのこと」
サクラのもとに、児童養護施設の頃育ててくれた景子ママから手紙が届く。
そこには、亡きサクラの母について書いてあった。
さらに、シングルファザーの小栗旬演じる永井から悩みを告げられる。
一方で、先天性の疾患のある我が子を受け入れられない夫婦を大森南朋演じる今橋が説得する。
最後に、木南晴夏演じる律子が入院中に異変をおこし産科、新生児科、麻酔科、救命救急科が協力する緊急オペが始まる。
律子と赤ちゃんの両方を救うことができるのか。
今週は、ここまでです✨
文章が真面目な感じになりましたが、許してください(笑)
最初にも書きましたが、現在TVerというアプリでコウノドリ1の特別配信をしています。
こちらの記事と併せてご覧ください🙇
以上、所長のけんけんでした。
0コメント